アムールナデシコ

苗・種・球根

ここでは、今回、種を購入した「アムールナデシコ」について調べてみたいと思います。

アムールナデシコの特色

アムールナデシコはダイアンサスと呼ばれる他の四季咲きナデシコと同じように、枝が横に広がって花を咲かせます。シベリアが原産地で暑さを嫌います。6月頃から花を咲かせ、夏を越させる事が出来れば秋にも花を咲かせます。乾燥に強く、ロックガーデンにも向いています。冬には地上部が枯れますが、根が残り、一度植えると何年も花が繰り返し咲きます。

アムールナデシコの育て方

耐寒性: 強い
耐暑性: やや弱い
草丈: 20~30cm
花径: 3~4cm
花色: 桃色、青
場所: 日向(夏は半日蔭)
水やり: 普通(過湿を嫌う)
肥料: 普通
種まき: 秋まき
発芽温度:20℃
用土: 水はけのよい土、弱アルカリ性土壌
増やし方: 挿し芽、株分け
用途: 花壇、鉢植え、切り花、ロックガーデン
花期(約):6〜9月
草丈(約):30cm
覆土:育苗ポットや箱にまいたあとは軽く土を被せ、深く植えすぎないように注意する。

アムールナデシコのまとめ

アムールナデシコは、その名のごとく中国とロシア の国境の河川であるアムール川の流域に生息していました。そのため、寒さには強そうなのでここ北海道でも元気に生息してくれるのではないかと期待が持てそうです。引き続き、発芽に準備を進めていこうと思います。

アムールナデシコの種が買えるお店

アムールナデシコを買いたい場合は、販売店をのぞいてみましょう!


なでしこ 種 アムールナデシコ 1袋(150mg) 種 / なでしこの種 なでしこの花 花たね 花の種 花 種子 タネ なでしこ 撫子 ダイアンサス タネ 花壇 ガーデニング

コメント

タイトルとURLをコピーしました